小・中学校で教員をしてきたぴいすです。未経験でWEBコンサル会社から内定ゲット。副業ブログは7ヶ月で月10,000円ほど稼げるようになりました!Twitterアカウント:フォロワー4,000人超
教員から転職したいけれど、今すぐできることは何かないかな?
こんな悩みを解消します。
転職を考えている教員のみなさんは、ぜひTwitterのフォロワーを増やしましょう。
なぜなら、フォロワーを増やすことで転職できる可能性が高まるからです。
記事を書いている僕は現職の中学校教員。
- およそ半年間でプログラミング独学
- 3ヶ月の転職活動で未経験のWEBコンサルタント会社から内定
- 「教員の働き方コンサルタント」として情報発信中
おかげさまでブログは15万PVを突破。
Twitterでは6,000人のフォロワーさんとつながることができました!
僕もTwitterのフォロワー数を増やすために努力した時期がありました。
実際にWebコンサル会社の書類には一ヶ月でフォロワー数を50人から1,000人まで増やした実績を記載。
高く評価されました。
この記事では、Twitterのフォロワー数を増やすと転職できる理由と、実際にフォロワー数を増やす簡単な方法を紹介します。
この記事読み終えることで、「Twitterで転職できるの?」という疑問にお答えしますよ。
Twitterのフォロワーを増やすと転職できる理由
企業からスカウトがくるケースがある
Twitterでフォロワーを増やすことで、企業からスカウトメールが来る可能性があります。
なぜなら、僕が実際にスカウトされた経験があるからです。
僕は2019年の3月から半年間、プログラミング学習を続けました。
最初は学習状況をつぶやくことは少なかったですが、7月を過ぎてからプログラミング学習についてつぶやくことを増やしました。
その結果、多くのプログラミング学習に取り組んでいる人と交流することができました。
つぶやき続けた結果、そのつぶやきがある会社の目に止まったようで、実際にTwitterからDMがきました。
その当時のTweetがこちら。
なんかコードの学習をつぶやき続けていたらいよいよWebディレクター募集の会社から声がかかるようになって正直驚きです。
でもフリーランスとして働くには実績ないし、何より副業禁止なんで応募することに戸惑う自分。
ともあれずっとコーディングの学習をやってきてよかった。#30DAYSトライアル— ぴいす📗教員➡︎Webコンサル会社内定 (@pieceofpeacekzh) September 17, 2019
内容としては
というもの。
当時はまだ副業申請もしていなかった上に、実績もなかったので丁重に断りました。
しかし、プログラミング学習の成果をきちんと見てもらえているのだという自信をつけることができました。
実際、僕のTwitterフォロワーを見てもらうと分かりますが、いくつかのWeb系だったり企業のアカウントにもフォローされています。
現在、プログラミング学習など転職に向けて努力している人は、どんどんその過程をつぶやきましょう。
教員から転職した人からアドバイスをもらえる
Twitterのフォロワーを増やすことで、教員から転職した人からアドバイスをもらえることがあります。
このアドバイスは非常に有益です。
なぜなら、実際に体験した悩みや不安を共有してもらえるからです。
以前、こんな記事を書きました。
この記事内でもTwitterやブログで教員の転職について情報を発信している方はたくさんいます。
僕以上に、転職のノウハウについて詳しく書かれている人もおり、とても頼りになります。
初めての転職は不安がいっぱいですよね。
- 本当に転職できるのだろうか
- どんな転職先があるのか
- 教員としていつ転職すればよいのか
そんな悩みをしっかり聞いてくれる人が、必ずTwitter界にはいます。
たくさんのフォロワーさんから、あなたを応援してくれる声をキャッチしましょう。
ちなみに僕も、微力ながら転職アドバイスサービスをしています。
興味がある方はぜひ、こちらの記事をお読みください。
「影響力のある人」として評価される
Twitterのフォロワー数が多いことで、転職で有利に働くことがあります。
なぜなら、Web系の会社などでは情報発信能力が一つの評価として認められるケースがあるからです。
特におすすめなのは、WebコンサルタントやWebマーケターへの転職を考えている人たちです。
Webにおける集客は、とても難しいです。
Twitterでフォロワーを増やすことは、あなたのファンあるいは情報を受け取るお客を増やすことと同じです。
- 人間味がある
- 有益な情報を発信している
- おもしろい
フォロワーを増やすために工夫できるということは、Webにおける集客もできる力があるということ。
実際、僕もWebコンサル会社へ応募した際にはTwitterのフォロワー数を増やした実績を記載しました。
フォロワーを増やすことで、Web系の会社へ転職しやすくなりますよ。
フォロワーを増やすためにやるべきこと
フォロワー数を増やすといいのは分かったけど、どうやって増やすの?
ここからは実際にフォロワー数を増やすために、僕が実践したことを簡単に紹介します。
自分からフォローする
フォロワー数を増やすために、まずは自分からフォローをしていきましょう。
なぜなら、フォローした人からフォロー返しがくる可能性があるからです。
「返報性の法則」を知っていますか?
「返報性の法則」とは、人から何か施しを受けた際、「お返しをしなければならない」という気持ちになり心理作用のことです。
自分からフォローすることで、「返報性の法則」が働く可能性があります。
全員とは限りませんが、ある程度のフォロー返しがあるはず。
フォロワー数が少ない人は、まずはどんどんフォローしていくことをおすすめします。
発信する情報を絞る
Twitterであなたが発信する内容を絞るようにしましょう。
なぜなら、絞ることであなたが「どんな存在なのか」を確立できるからです。
発信する内容はだいたい2~3ほどに絞るのが良いでしょう。
あまりにも多すぎると「このアカウントはどんな人?」とフォローする際に迷わせてしまうことになってしまいます。
僕の場合だと最近では「教員からの転職」「ブログ運営・副業」「仕事効率化」の3つを中心に発信しています。
割と上記3つに興味がある人がフォローしてくれているはずです。
あなたが教員なのであれば、「教員」となにかを掛け合わせることをおすすめします。
- 「教員」×「転職」
- 「教員」×「プログラミング学習」
- 「教員」×「ブログ」
このように、軸となるものに掛け合わせていくことで、オリジナリティと情報の専門性を高められます。
発信する情報はしっかり絞りましょう。
企画に参加する
Twitterのフォロワー数を増やすために、企画に参加することもおすすめです。
なぜなら、企画に参加することで爆発的にフォロワー数を増やせるチャンスがあるからです。
Twitter界では影響力のある人がたくさんいます。
フォロワー数を増やす企画を定期的に行っているアカウントもあります。
影響力のある人のツイートに返信や「いいね」をすることで、よりあなたのプロフィールを見てもらえる可能性が高まります。
影響力のある人を見つけて、どんどん企画に混じりましょう。
フォロワーを増やすために絶対やってはいけないこと
フォロワー数を増やすためにやってはいけないことが、1つだけあります。
それは、フォロワーを買うことです。
なぜなら、フォロワー数をお金で買うことは信用につながらないからです。
大前提として、フォロワーを購入する行為はすぐにバレます。
アクティブフォロワーか、そうではないかで見分けられるからです。
購入したという行為が分かってしまえば、それは信用失墜行為になります。
せっかく得られた内定も、取り消しになるやもしれません。
やる人はいないとは思いますが、フォロワー数を購入する行為だけは絶対にやめておきましょう。
まとめ:フォロワーを増やすコツは継続すること
今回の記事をふり返ります。
- 企業からスカウトがくるケースがある
- 教員から転職した人からアドバイスをもらえる
- 「影響力のある人」として評価される
- 自分からフォローする
- 発信する情報を絞る
- 企画に参加する
上記3つのことをやったからと言って、あなたが何もつぶやいていなければ、フォロワー数は増えません。
「0」には何を掛け算しても「0」のままです。
しかし、1つでも2つでも、毎日つぶやき続ければ必ず成果は出ます。
多くの人にあなたがいることを知らせていきましょう。
教員のみなさんが、転職できるよう応援しています!
おすすめ記事
>>教員から転職するならWEB制作会社がおすすめな理由まとめ3選【実例あり】
>>教員が6ヶ月のプログラミング独学でWebコンサル会社から内定をもらった経験談を公開!
このブログでは
- 学級経営がうまくいかず困っている先生
- 仕事を効率的に進めて早く帰りたい先生
- 仕事がつらくて転職しようか悩んでいる先生
こんな先生に向けて役立つ情報を発信しています。
Twitterでも日頃、情報を発信しています!
ぴいすへの質問は下記のお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!