転職活動で失敗したくない先生はこちら!>>

転職先・求人の探し方3パターン紹介!3ヶ月で内定した教員が解説【ネットで簡単】

転職先の探し方

 

転職先を探しているけれど、どうやって探せばいいの?

簡単な探し方とか自分に合った仕事探しの方法が知りたい・・・

 

こんな悩みを解消します!

 

転職活動を始めてみたいものの、転職先の探し方がわからずに困っている先生はたくさんいます。

 

今までは教員採用試験しか受けたことがありませんから、当然のことですよね。

 

自分に合った転職先の探し方をしないと、転職を成功させることはできません。

 

今はネットで求人情報を調べられるようになりましたが、実はネットでも3つの探し方があります。

 

転職先・求人情報の探し方3パターン

 

  • 転職エージェントで探す
  • 転職サイトで探す
  • 自力で探す

 

本記事の内容

 

  • 転職先の探し方3パターンとは?
  • 3パターンのメリット、デメリット

 

メリット、デメリットを先にネタバレすると下の表になります。

 

探し方メリットデメリット
転職エージェント・忙しくても安心
・希望する転職先に当たりやすい
・希望を伝える必要
・大手企業は難しいことも
・登録が必要
転職サイト・自分のペースで探せる
・広い情報を集められる
・時間がない先生に不向き
・情報の比較が少ない
・登録が必要
自力・早く調べられる
・最新情報がわかる
・ブラック企業に当たる可能性あり
・時間がない先生に不向き

 

本記事の信頼性

この記事を書いている僕はこんな人です。

 

  • プログラミングを半年ほど独学
  • 3ヶ月の転職活動
  • 未経験のWebコンサル会社から内定

 

実際に教員として働きながら転職活動を行う際にも、たくさんの求人を調べました。

 

紹介する方法はすべて僕が実際に求人先を調べた方法です。

 

この記事を読むことで、転職活動が初めての先生でも転職先を見つけることに迷うことがなくなりますよ!

 

スポンサーリンク

転職エージェントで転職先・求人を探す

転職エージェントで探す

転職エージェントとは?

転職エージェントとはあなたの転職活動を無料でサポートしてくれるサービスのことです。

 

転職エージェントに登録すると以下のようなサービスが受けられます。

 

  • 面談による希望求人の調査
  • 履歴書、職務経歴書の添削
  • 求人の提案
  • 転職先への応募
  • 面接日程の調整
  • 内定後の給与交渉

 

 

これら全てを1人でやるのって・・・大変じゃないですか?

 

というか、教員として定時で帰れていないならほぼムリです。

 

転職エージェントであれば、あなたが働いている間にも転職先を探してくれて、応募までしてくれるので、転職が成功するまでにかかる時間がごっそりと減らせます。

 

なぜ、これほどのサービスを無料で受けられるかというと、下記の仕組みがあるから。

 

  1. 転職エージェントが人材を紹介する
  2. 企業が人材を採用する
  3. 企業からエージェントへ謝礼が支払われる

 

上の仕組みによって、僕たちのような転職を考えている人は一切お金を支払わずに転職活動をサポートしてもらえるんですね。

 

どうせ無料なら使い倒したほうが絶対にお得だと思いませんか?

 

こんな人におすすめ!

 

  • 毎日の仕事が忙しくて仕事探しをする時間がない人
  • 転職活動を始めたばかりで自信がない人

 

教員におすすめの転職エージェントは「教員に強い転職エージェント3選!登録するならコレだけでOKです【最新版】」でまとめていますので、気になる人は参考にしてください。

転職エージェントで転職先を探すメリット

転職エージェントで求人情報を探すメリットは大きく2つあります。

 

1つ目は時間が短縮できること。

 

先ほども書いたように、あなたが働いている間にもエージェントは求人情報を集めて提案してくれます。

 

教員は毎日が激務です。

 

忙しくてヘトヘト!今日は何もしたくない・・・

 

こんな日でも大丈夫。

 

転職エージェントから送られてくるメールをチェックするだけで、ずらりと求人情報が提案されています。

 

2つ目は自分の希望に合った求人先を探してくれること。

 

多くの教員は転職で「自分のやりたいことがわからない」という悩みを持っています。

 

自分の理想を言語化できる人は意外と少ないもの。

 

転職エージェントであれば、面談を通してあなたにマッチしそうな求人を客観的に見つけてくれます。

 

  • 性格
  • 適性
  • やりたいこと
  • 希望業界
  • 職種
  • 希望年収
  • 勤務地
  • 通勤時間

 

面談では上記のようなことを伝えていくと、より希望に沿った転職先を提案してくれるでしょう。

 

あなた以上にあなたのことを知ってくれるエージェントであれば、きっと理想の転職先を見つけてくれるはずです。

 

ちなみに教員に強い転職エージェントについては次の3つをおすすめしています。

 

 

 

詳しい解説は別記事「教員に強い転職エージェント3選!登録するならコレだけでOKです【最新版】」で解説していますのでよければ参考にしてください。

 

 

メリット

 

  • 求人を探す時間を短くできるので忙しくても安心
  • 希望に沿った転職先を提案してくれるので失敗しにくい

 

転職エージェントで転職先を探すデメリット

一方で転職エージェントで探す場合のデメリットもあります。

 

1つ目は希望と違った求人が提案される可能性があること。

 

面談できちんと自分の希望を伝えられている人は大丈夫ですが、そうではない人は

 

え?なにこれ・・・

 

という求人を提案されるケースもあります。

 

これを防ぐためには、自分の要求を高めに伝えておくことがポイント。

 

初めて転職する人ほど「高望みしたらまずいかな・・・」なんて思ってしまい、自分の希望を下げて伝えがち。

 

教員は転職の経験がありませんから、自分の要望や希望をどれくらい伝えればいいのかわからないものですよね。

 

  • 本当は年収500万は欲しいけど400万くらいにして伝えよう
  • 通勤時間は短いほうがいいけれど、長くても仕方がないかな

 

こんな考えで伝えてしまうと、本当に自分が納得できる求人情報は提案してもらえません。

 

ちょっと高めのハードルでも最初は伝えてOKです。

 

2つ目は転職が成功する難易度が高めの企業が多いこと。

 

転職エージェントに登録しているサイトは「広告費」が払える企業です。

 

売上が高くなければ登録できませんから、中小企業よりも大企業の数が圧倒的に多め。

 

大企業としては優秀な人材が欲しいわけですから、上手に実績をアピールできなければ採用されることはありません。

 

よく「エージェントに提案されて応募したのに採用されなかった!」と言う人がいますが、これは大きな勘違い。

 

確かにエージェントは応募のとき、あなたを推薦しながら紹介してくれますが、それはあくまでおまけ程度。

 

本当に大事なのはあなた自身の「価値」です。

 

  • 教員の経験がどのように活かされるのか
  • その企業でどうやって活躍したいのか

 

この辺りを明確に出来ない教員は、どんな企業に応募したって内定はもらえません。

 

「エージェントに紹介されれば採用される!」というのは大きな間違いですので気をつけましょう。

 

デメリット

 

  • 希望を伝えないと自分に合わない求人情報を紹介される
  • エージェントに紹介される大手企業は難しい場合もある

 

転職サイトで転職先・求人を探す

転職サイトで探す

転職サイトとは?

転職サイトとは、数ある求人情報を集めたサイトのこと。

 

転職エージェントと違い、担当者がいないため求人情報を自分で調べたい人に向いています。

 

求人数はエージェントと同じくらい豊富。

 

中には非公開求人と呼ばれる、そのサイトでしか紹介されない求人情報もあり「掘り出し物」が見つかることもあります。

 

またサイトのコンテンツも充実しています。

 

  • 転職ノウハウ
  • 履歴書・職務経歴書作成
  • 応募方法のマナー
  • 面接対策

 

転職の経験がない教員ほど、見逃してはいけない情報ばかりがあります。

 

転職を考えている人は必ず登録してチェックしておくとよいですよ!

 

ちなみに1つだけ登録するのであれば大手の「リクナビNEXT」がおすすめ。

 

先ほどのコンテンツだけでなく、無料で「強み」が分かる「グッドポイント診断」ができるのは「リクナビNEXT」だけです。

 

リクナビNEXTについては別記事でも解説していますので参考にしてください。

 

>>教員からの転職でリクナビNEXTを使うべき3つの理由と特徴を解説【メリットしかない】

 

こんな人におすすめ!
  • 自分のペースでいろんな転職情報が知りたい人
  • 転職対策をしっかり行いたい人

 

転職サイトで探すメリット

転職サイトで探すメリットは2つあります。

 

1つ目は自分のペースで調べられること。

 

転職サイトであれば自分の空いた時間に、自分の好きなペースで調べることができます。

 

今日は仕事が早く終わったらから調べてみよう!

 

という感じで、自分の気分次第で転職活動を進められます。

 

2つ目のメリットは広く情報を集められること。

 

転職サイトはエージェントと違い、自分の思ったキーワードで探せます。

 

  • 業界
  • 職種
  • 年収
  • 通勤時間
  • 福利厚生

 

条件をじっくり比べることで、仕事選びで失敗を防ぐことが可能なんです。

 

特に初めて転職する教員は「どんな求人があるのか」を知りませんから、いろんな情報を見ることがオススメ。

 

エージェントだと提案された求人だけで満足してしまうこともありますからね!

 

いくつかの求人を探して情報を比べることで、自分に合った仕事先を見つけ出すことができるでしょう。

 

メリット

 

  • 自分のペースで探せるので慌てることがない
  • 広い情報を集められるので自分の希望にあった仕事先を見つけ出せる

 

転職サイトで探すデメリット

一方でデメリットもあります。

 

1つ目のデメリットは時間がかかってしまうこと。

 

転職エージェントと違い「求人情報」の調べ方がわからない人は探すことに時間をかけてしまいがち。

 

できる限り早く転職先を見つけたい!という人には向いていません。

 

毎日の仕事で手一杯、忙しい!

 

という先生も探す時間を生み出せずに、求人先を見つけられないこともあります。

 

確実にまとまった時間を生み出すことができない人は、転職サイトに登録しても使いこなせずに終わってしまうでしょう。

 

もしあなたが転職サイトを使って求人情報を集めたいのであれば、教員としての仕事効率化を実践することをおすすめします。

 

定時で帰るためのノウハウは下記の別記事でも解説していますのでよければ参考にしてください。

 

>>定時で帰る教師のための仕事術まとめ5選【再現性高め】

 

2つ目は転職サイトに登録している企業しか情報が得られないことです。

 

非公開求人と合わせればその数はたくさんあります。

 

しかし、登録されている企業はどれも「広告費」が払える企業ばかり。

 

設立したばかりのスタートアップ企業はまず見つけることはできません。

 

今後、勢いが出てきて成長しそうな会社を見つけたいのであれば、自力で探したり「Wantedly」といった別サービスを利用することがよいでしょう。

 

デメリット

 

  • 仕事探しに時間がかかってしまうので、時間がない先生には不向き
  • 転職サイトに登録している情報しか見られないので、情報の比較が少ない

 

自力で転職先・求人を探す

自力で探す

自力で求人を探すとは?

「自力で探す」とは、転職エージェントや転職サイトを使わないで探す方法のことです。

 

今はGoogleでも求人を探せるようになりました。

 

自分の調べたい業界をキーワードでしぼって検索をすることで、さまざまな求人情報を見つけることができます。

 

ハローワークや求人情報誌で探すこともできますが・・・

 

仕事が忙しい先生はそんな時間をとるのも惜しいですよね。

 

今やインターネットがあれば求人情報は見つかります。

 

スマホ1台で調べたほうが便利だし、時短になります!

 

探すときには、業界から会社固有のHPを見ることもオススメです。

 

転職サイトなどに載せられていない職種、業種などの求人情報だけでなく、

 

  • 会社の経営理念
  • 仕事内容
  • 業績
  • 契約している企業
  • 職場の雰囲気(年齢層など)

 

こういったものも細かく見ることができますからね。

 

転職サイトや転職エージェントは企業の「良い面」をアピールしがち。

 

自分の目で調べてみることで、

 

  • シフトワークが多そうだから大変そうだな
  • 入社して半年は研修期間だから給与が少ないかも

 

といった細かい面まで見つけることができますよ。

 

こんな人におすすめ!

 

  • 転職経験があり、自分で求人情報を見分けられる人
  • スキマ時間もムダなく転職活動をしたい人

 

自力で求人を探すメリット

1つ目のメリットは早く調べられることです。

 

転職エージェントや転職サイトは、使うために「登録」という手順が必要。

 

登録自体に時間はそれほどかかりませんが、それすら面倒だと思う人もいますよね。

 

自力で探す場合は、そんな手間は必要ありません。

 

  1. ネットを開く
  2. キーワードを入力する
  3. 表示された情報にアクセスする

 

たったこれだけ。

 

まずは求人情報を眺めるだけ、って人はこの方法が合っています!

 

2つ目のメリットは最新情報が見つけられること。

 

良さそうな会社は見つけたけど、違う部署や業種で働きたい・・・

 

転職先を探していくと、このような問題にぶつかることがあります。

 

しかし、実際に企業の公式HPを見てみることで、転職サイトや転職エージェントにまだ載っていない求人が見つかることもあります!

 

転職サイトで通勤がしやすく、雰囲気もよさそうな会社を見つけたものの、自分の希望していた「コーダー」を募集していなかった。

ダメ元で企業のHPを見てみると、そこには「未経験のコーダー募集」があり、すぐに応募した。

 

僕自身、上のような経験がありました。

 

企業のHPをチェックするのは書類選考や面接で合格するためにも必須なステップ。

 

>>【教員の転職】面接で転職理由を聞かれたら?良い回答例とNG例文【本音はダメ】

 

転職先を探すことで合わせて調べておくと良いでしょう!

 

メリット

 

  • 転職サイトに登録などする必要がないため、早く調べられる
  • 企業のHPを自分でチェックすることで、最新情報がわかる

 

自力で探すデメリット

1つ目のデメリットはブラック企業に当たる可能性があること。

 

自力で探して自社HPでしか募集していない、ということは転職サイトなどに「登録料」を払えていない場合もあります。

 

ということは、売上があまり伸びていない可能性が考えられますよね。

 

ブラック企業なのかどうかを判断する1つの基準はいつから会社が運営されているか。

 

たとえば1,2年前程度であればいわゆるスタートアップ企業と呼ばれる会社。

 

今後、売上が伸びる可能性も考えられます。

 

しかしながら、起業してから何年もたっている会社はちょっと要注意。

 

設立年はどの会社のHPにも載っていますからチェックするとよいでしょう。

 

ブラック企業の見分け方は別記事でも解説していますのでよければ参考にしてください。

 

>>【初めての転職者向け】ブラック企業の見分け方9選【失敗を避ける】

 

2つ目のデメリットは時間がかかることです。

 

いやいや、転職サイトに登録しないから早く情報を調べられるんじゃないの?

 

たしかに、登録が必要ないため調べ始めるのには時間がかかりません。

 

しかし、よくありがちな失敗として「調べるだけで終わってしまう」ということあります。

 

転職先を探す最終目的は、より自分の気に入った企業を見つけることですよね?

 

いろんな情報を見ることは大事です。

 

が、あれもこれも目移りしてしまって結局決められないのであれば、それは無意味です。

 

目的を持って調べるようにしましょう。

 

仕事選びで失敗しない方法は「その仕事選びは失敗!転職で後悔する7つの選び方とは?【好きを仕事にしちゃダメ】」でまとめていますのでよければ参考にしてください。

 

デメリット

 

  • 「登録料」が払えないブラック企業に当たる可能性がある
  • 「調べておしまい」という自己満足になってしまうこともある

 

まとめ|自分に合ったスタイルで求人を探そう

今回の記事をふり返りましょう!

 

転職先・求人情報の探し方3パターン

 

  • 転職エージェントで探す
  • 転職サイトで探す
  • 自力で探す

 

探し方メリットデメリット
転職エージェント・忙しくても安心
・希望する転職先に当たりやすい
・希望を伝える必要
・大手企業は難しいことも
・登録が必要
転職サイト・自分のペースで探せる
・広い情報を集められる
・時間がない先生に不向き
・情報の比較が少ない
・登録が必要
自力・早く調べられる
・最新情報がわかる
・ブラック企業に当たる可能性あり
・時間がない先生に不向き

 

転職先を探すことはかなり簡単になってきました。

 

しかし正しい方法で探さなければ、自分に合った転職先は見つけられません。

 

あなたが初めて転職活動をするのであればまずは転職エージェントに登録をおすすめします。

 

もう一度、教員に強い転職エージェントを紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

ぜひ自分に合った探し方で、希望にあった転職先・求人情報を集めましょう!

 

今回は以上です。

 

YouTubeもはじめました!

 

https://www.youtube.com/channel/UCHSqb6tCgrGSDIAP65PYlZw

 

人気記事 教員に強い転職エージェント3選!登録するならコレだけでOKです【最新版】

人気記事 教員でも簡単!10分で完成!WordPressブログの始め方完全解説【クイックスタート】