転職活動で失敗したくない先生はこちら!>>

【教員の転職】面接で転職理由を聞かれたら?良い回答例とNG例文【本音はダメ】

面接の流れ・コツ

 

面接で転職理由を聞かれたらどうやって答えればいいのかな?

良い印象になる回答例が知りたい!

 

こんな悩みを解消します。

 

「転職理由」は面接で必ず聞かれる質問です。

 

残念ながら、多くの教員が「転職理由」の重要性を理解していません。

 

「転職理由」の答え方だけでも、あなたが面接官から「良い印象」を受けるかどうかが変わってきます。

 

「転職理由」をきちんと話せなければ、内定をもらうことができず、また応募からやり直しになってしまいます。

 

本記事の内容

 

  • 面接で転職理由を聞かれる2つの目的
  • 教員の転職理由を良い印象にする5つのポイント
  • 転職理由を作り出す3つのステップ
  • 面接で話すと良い転職理由の回答例・NG回答例

 

本記事の信頼性

 

この記事を書いている僕は

 

  • プログラミングを半年間独学
  • 3ヶ月の転職活動
  • 未経験のWebコンサル会社に内定

 

という経験があります。

 

転職活動で絶対に失敗したくなかった僕は、転職エージェントと相談したり、転職サイトのHPで調べたりして、面接についてもかなり詳しく準備して臨みました。

 

面接全体の流れについて知りたい人は別記事「対策OK?教員からの転職で内定をもらうための面接攻略法!【流れを知ろう】」を先に読むことをおすすめします。

 

この記事では採用される「転職理由」についてかなり詳しくまとめました。

 

長文になりましたが、「教員の転職理由」に特化してここまで詳しくまとめた記事は他にありません。

 

面接前の最終チェックにも役立つはずです。

 

この記事を読めば「転職理由」で困ることはありませんよ!

 

スポンサーリンク

面接で転職理由を聞かれる2つの目的

転職理由を聞かれる目的

まずは面接で転職理由を聞かれる目的を知っておきましょう。

 

目的を知ることで、面接官が求めている答えをイメージしやすくなります。

 

よくある間違いとして「転職理由」と「志望動機」を同じように話してしまうことがあります。

 

「転職理由」・・・前職を辞めた理由
「志望動機」・・・会社を選んだ理由

 

全く違いますので気をつけましょう。

 

面接で「転職理由」を聞かれる目的は2つあります。

 

  • 転職後にすぐ辞めないか
  • 転職後に仕事で活躍できそうか

 

転職後にすぐ辞めないか

転職理由を聞かれる目的の1つ目は「転職後にすぐ辞めないか」ということ。

 

なぜなら「転職してくる」ということは、前の仕事に対して少なからず不満を持っているはずだからです。

 

転職をしたとしても、同じように不満をもってしまってすぐに辞められては話になりません。

 

面接官としては、せっかく採用するのだから長く仕事を続けてもらわなければ困ります。

 

採用することで、企業としてはコストもかかりますからね。

 

そのため、「転職理由」には

 

  • 長く続けられる
  • すぐには仕事を辞めない
  • 転職してもすぐ適応できる

 

と言った内容を含められるようにすると好印象になります。

 

教員が辞めたいと思う理由については「教員を辞めたい・・・転職を考える5つの理由と後悔しない覚悟とは【人生のターニングポイント】」でも解説しています。

 

転職後に仕事で活躍できそうか

転職理由を聞かれる2つ目の目的は「転職後に仕事で活躍できそうか」ということ。

 

なぜかと言うと仕事の経験、スキルを活かして会社のために働いてくれる人材がほしいからです。

 

教員から企業へ転職する場合、多くの人は「未経験」というラベルが貼られたまま挑戦することになります。

 

企業側としては、「本当に活躍できるのか?」と疑問にもつもの。

 

  • 基本的なビジネスマナー
  • 最低限のICTスキル
  • 成果を出すための行動力

 

ビジネス経験がない教員には上記のような力が足りていないと思われがち。

 

そんな企業側の不安を消せるくらい、仕事で活躍できるという熱意を伝えることで、転職で内定をもらえる可能性が高まります。

 

教員が転職でアピールできる強みについては別記事「教員が転職でアピールできる「5つの強み」とは?」という記事で解説していますので参考にしてください。

教員の転職理由を良い印象にする5つのポイント

 

「転職理由」で良い印象をもってもらうために気をつけるポイントとかあるの?

 

転職が初めての人は5つのポイントを意識しましょう!

 

教員の転職理由を良い印象にする基本的なポイントは5つあります。

 

  • 前職の不満をそのまま話さない
  • ウソをつかない
  • 「志望動機」と違うことを言わない
  • 前向きな姿勢を見せる
  • 再現性を伝える

 

これらの5つのポイントを気をつけるyだけで、「転職理由」はぐっと良い印象になります。

 

5つもあるの!?多すぎ・・・

 

という人は、とりあえず「前職の不満を言わない」「ウソをつかない」の2つだけは注意すればOKです。

 

ネガティブな意見は悪印象になりますからね!

 

転職理由を作り出す3つのステップ

 

ポイントは分かったけれど、具体的にはどうやって「転職理由」を作り出すといいの?

 

3つのステップに分けて考えるとよいですよ!

 

ここからは転職理由を作り出す3つのステップを紹介します。

 

面接で内定をもらうための転職理由は次の3つの手順でOK。

  1. 「転職したい」と思ったきっかけを書き出す
  2. 前向き思考に言い換える
  3. 応募先の会社で実現したい目的と合わせる

 

ステップ1:「転職したい」と思ったきっかけを書き出す

ステップ1:「転職したい」と思ったきっかけを書き出す

まずはあなたが「転職したい」と思ったきっかけを全て書き出してみましょう。

 

なぜなら、きっかけから「転職理由」を組み立てるからです。

 

先ほどのポイントでも書いたように「ウソをつくこと」だけは避けるべきです。

 

  • 勤務時間外の仕事が多い
  • 労働時間に対して給与が見合わない
  • 人間関係が辛い
  • プライベートな時間が生み出せない
  • 心身の健康に不調がある

 

教員として働いていて「もう辞めたい」と思えたことを素直に書き出します。

 

ここではまだネガティブな情報のままでOKです。

 

書き出したものは次のステップで言い換えていきます。

ステップ2:前向き思考に言い換える

ステップ2:前向き思考に言い換える

次に先ほどのきっかけを前向き思考に言い換えていきます。

 

いやいや、ネガティブな理由をどうやって言い換えるの?

 

と思いますよね。

 

ちょっと具体例を出してみます。

 

例:勤務時間が長いケース

 

教員として務めてきましたが、毎日朝は7時、夜は21時過ぎまでという勤務が常態化していました。

職員室でも「残業をして当たり前」という雰囲気があり、管理職とも面談をして改善を求めてきましたが果たされませんでした。

自分の仕事を効率化させながら、最大限の成果を発揮するために転職を決意しました。

 

「勤務時間の長さ」を「朝7時から夜は21時」という具体的な数字を出すことで面接官にも「長いな」と納得させることができます。

 

また、職場全体が長時間労働を受け入れており、個人での改善が難しかったことも示されています。

 

最後に転職によって「仕事の効率化」「成果の発揮」という言葉で「やる気」を伝えています。

 

残業代は払いたくないと考える企業は増えていますから、個人で頑張ってくれそうな人は良い印象を受けますよね。

 

このように転職理由をポジティブな表現へと変えていくことで内定をもらいやすくなります。

 

ただこの転職理由では「再現性」が足りないため、さらに次のステップでプラスしていかなければいけません。

 

ステップ3:応募先の会社で実現したい目的と合わせる

ステップ3:応募先の会社で実現したい目的と合わせる

3つめのステップではさらに応募先の会社で実現したい目的をかけ合わせていきましょう。

 

  • 転職後にどんな自分になりたいか
  • 会社でどんな活躍をしたいか

 

この2点を意識して転職理由にするとぐっと良い印象になります。

 

例:勤務時間が長いケース

 

教員として務めてきましたが、毎日朝は7時、夜は21時過ぎまでという勤務が常態化していました。

職員室でも「残業をして当たり前」という雰囲気があり、管理職とも面談をして改善を求めてきましたが果たされませんでした。

効率的に仕事を進めて成果を出したいという思いから、御社の業務改善に貢献したく、応募しました。

 

後半で「転職後にどう活躍したいか」を具体的に示しました。

 

まだこれでも抽象的ですが、具体的な仕事内容については「志望動機」で触れていくのでOKです。

 

面接で話すと良い転職理由の回答例

 

ステップはわかったけど、もっとマネできる回答例とか知りたい・・・

 

教員のよくある退職理由を元にした回答例を紹介しますよ!

 

教員のよくある退職理由から、良い印象となる転職理由への回答例を示してみます。

 

今回は3つのパターンで考えてみました。

 

  • 勤務時間外の残業が多くて辞めたい場合
  • 人間関係のストレスが多くて辞めたい場合
  • 労働時間に対して収入が見合わないため辞めたい場合

 

 

勤務時間外の残業が多くて辞めたい場合

勤務時間外の残業が多くて辞めたい場合

 

私は勤務している学校では子どものため、学級のためと精一杯働いてきました。

子どもたちとの関係性もよく、保護者からの信頼も得ましたが、気がつけば残業の日々。

結婚を控えており、子どもも生まれる予定ですので、このままでは育児を手伝うこともできないと考え、転職を決意しました。

コミュニケーションスキルを活かせる営業職へ転職することで、時間内に仕事で成果を発揮したいと考えています。

 

残業の多さで転職を考える教員は多いですが、そのまま伝えてしまってはNG。

 

一番使える理由は「生活環境の変化」です。

 

  • 結婚をする
  • 子どもが生まれる
  • 転居する

 

このようなやむを得ない理由であれば、ネガティブな理由にはなりません。

 

上手に使うとよいでしょう。

 

人間関係のストレスが多くて辞めたい場合

人間関係のストレスが多くて辞めたい場合

 

今より主体性をもって働きたいと考え、転職を決意しました。

教員の世界は年功序列が古くから残っており、自分の意見を尊重されることが少ない環境です。

実際、学校の業務改善のために会議で発言しましたが、受け入れてもらえることはありませんでした。

広く意見を募って、より成長していく風土が感じられる御社に魅力を感じ応募した次第です。

自分の考えを持ちながら、より成果を追求して働いていきたいと思います。

 

教員は人間関係の悩みから転職を考える人も多いです。

 

そのまま伝えてしまうと

 

コミュニケーション能力が低いのでは?

 

と思われてしまいます。

 

  • より人間関係を充実させたい
  • チームワークが重視される職場で働きたい
  • 協調性をもって取り組みたい

 

と言ったように、明るい将来像へ言い換えることがポイントです。

 

労働時間に対して収入が見合わないため辞めたい場合

労働時間に対して収入が見合わないため辞めたい場合

 

学校行事の運営を任され、前年度からのスケジュールを見直したことで短期間の準備、練習で成功することができました。

保護者からも喜びの声をいただいた一方で、教員は一年ごとで給与が上がるため、成果を上げても年収の向上に直結しないことに違和感を覚えました。

御社では年齢を問わず成果を重視する経営方針ということを知り、とても感銘を受けました。

そのような環境であれば、さらに自分の力を伸ばせると思い応募しました。

 

教員は公務員ですから、収入は安定していると思われがちです。

 

時給換算すると低いんだぞ!

 

と思う人もいるでしょうが、そんな内情は転職先にとって関係のないこと。

 

実情を伝えながらも

 

  • 成果を重視する企業で働きたい
  • 評価制度のある会社で自分の力を試したい
  • 難しい仕事にも意欲的に取り組みたい

 

といった、仕事に対する意欲もプラスして伝えると効果的になります。

 

NGな転職理由の回答例

NGな転職理由の回答例

 

面接で採用されないNGな転職理由もあります。

 

それは「退職理由のみ」伝えてしまうことです。

 

いくつか例を出してみます。

NGな転職理由①

 

人間関係が辛くて辞めました。学年主任は「指導」と称して私にだけ厳しく当たります。

生徒の前でも叱られることが多く、本当に情けない思いをしました。

管理職にも伝えましたが改善されることはありませんでした。

こんな同僚とは働けないと思い、転職を決意しました。

 

人間関係が不満で転職することにウソをつく必要はありません。

 

しかし、この例文では「不満」だけ述べられており、転職後のビジョンが見えてきません。

 

感情の問題ではなく「理不尽であった」ことを具体的に伝えると、面接官から納得されるはず。

 

気持ちだけでなく、実際にあったことを伝えましょう

 

NGな転職理由②

 

教員の仕事は部活動などで休日出勤が多くプライベートな時間がとれないのがつらいです。

忙しい時期は連日残業。いつもヘトヘトで帰ってきます。

その割に給料は安いため、やりがいが見つけられず、転職を決めました。

 

「つらい」「安い」「やりがいがない」といったネガティブなワードしかありません。

 

これでは面接官も

 

この人大丈夫か?

 

と思うはず。

 

転職を「逃げ」と捉えられてしまいます。

 

ネガティブなワードの表現は控えるようにしましょう。

まとめ

 

改めて本記事のまとめです。

 

面接で転職理由を聞かれる2つの目的
  • 転職後にすぐ辞めないか
  • 転職後に仕事で活躍できそうか

 

教員の転職理由を良い印象にする5つのポイント

 

  • 前職の不満をそのまま話さない
  • 嘘をつかない
  • 志望動機と違うことを言わない
  • 前向きな姿勢を見せる
  • 再現性を伝える
転職理由を作り出す3つのステップ

 

  1. 「転職したい」と思ったきっかけを書き出す
  2. 前向き思考に言い換える
  3. 応募先の会社で実現したい目的と合わせる

 

何度も言いますが「転職理由」は面接で必ず聞かれる質問です。

 

「転職理由」の内容だけで内定がもらえるかどうかは決まってくると言っても過言ではありません。

 

ともかく大事なのは「ネガティブな言葉を避ける」こと。

 

あなたが辛くて教員を辞めたいと思うことは否定することはありません。

 

しかし、それをそのまま言うのはよくないですからね。

 

とはいえこの記事だけでは不安だと言う人もいますよね。

 

そんな人は転職サイトの面接対策や転職エージェントで相談をするのもおすすめです。

 

転職サイト大手リクナビNEXTリクルートエージェントでは面接対策をやっています。

 

実際に話を聞くことで自信をつけることができますし、どんな質問が来ても大丈夫になりますよ。

 

教員に強い転職エージェントはこちら。

 

 

 

別記事「教員に強い転職エージェント3選!登録するならコレだけでOKです【最新版】」でも解説していますので、詳しく知りたい人は参考にしてください。

 

あなたの転職活動がうまくいくことを期待しています!

 

YouTubeもはじめました!

 

https://www.youtube.com/channel/UCHSqb6tCgrGSDIAP65PYlZw

 

人気記事 教員に強い転職エージェント3選!登録するならコレだけでOKです【最新版】

人気記事 教員でも簡単!10分で完成!WordPressブログの始め方完全解説【クイックスタート】