転職活動で失敗したくない先生はこちら!>>

どっちがいい?はてなブログとWordPressを教員向けに比較【メリット・デメリットあり】

はてなブログとWordPressどっち?ブログで稼ぐ

 

ブログを始めたいけれど「はてなブログ」と「WordPress」どっちがいいの?メリットやデメリットが知りたい!

こんな悩みを解消します。

 

「はてなブログ」と「WordPress」にはそれぞれメリット・デメリットがあります。

 

結論から言うと、

 

  • 手軽に始めたい人は「はてなブログ」
  • こだわって運営したい人は「WordPress」

記事の信頼性

自己紹介

記事を書いている僕は現職の中学校教員。

 

  • およそ半年間でプログラミング独学
  • 3ヶ月の転職活動で未経験のWEBコンサルタント会社から内定
  • 「教員の働き方コンサルタント」として情報発信中

 

おかげさまでブログは15万PVを突破。

 

Twitterでは6,000人のフォロワーさんとつながることができました!

 

このブログを運営する以前、はてなブログで「ぴいすはお先に失礼します」というブログを運営していました。

 

「はてなブログ」「WordPress」のどちらも使った経験から、実際に分かったメリット・デメリットを解説します。

 

教員をしながらも運営した体験を元に、どんなタイプの先生がそれぞれ合っているのかもまとめました。

 

この記事を読み終えることで、ブログを始めたい先生がどちらを選べばいいのかわかりますよ。

スポンサーリンク

はてなブログのメリット

無料ですぐに始められる

はてなブログは無料で始められます。

 

登録したその日から、すぐにあなたのブログが完成します。

 

サーバー費用やドメイン代なども一切かからないため、数あるサービスの中でも手軽に始められる点でおすすめです。

 

シェアがされやすい

はてなブログにはシェアされる機能が数多くあります。

 

  • はてなブックマーク
  • スター機能」
  • 読者機能
このおかげで横のつながり、つまりブロガー同士のつながりができます。

 

僕もはてなブログを始めた当初はこの横のつながりが支えになりました。

 

互いに励ましあえる環境は本当にありがたかったですね。

アクセス数が最初から安定しやすい

はてなブログで開設したブログは最初からアクセス数が安定します。

 

ブログを開設して最もモチベーションが下がるのはアクセス数が増えないこと。

 

せっかく時間をかけて記事を書いても、読まれないと本当に落ち込みます。

 

はてなブログではそんなモチベーション低下が防げます。

 

先ほどのシェア機能もあり、はてなブログ内で読者がすぐに来てくれます。

 

コミュニティに参加すれば、さらにアクセス数を集めることができるでしょう。

 

最初から読まれる感覚をつかみたい人にとってはすばらしいメリットですね。

はてなブログのデメリット

有料でないと広告が貼れない

無料プランのはてなブログでは収入を得ることができません。

 

なぜなら、広告収入は独自ドメインが必要だからです。

 

独自ドメインとはURLのこと。

 

はてなブログでは有料プランしなければ独自ドメインを取得できません。

 

ブログで収入を得るつもりがなければよいですが、「副業したい!」という人は有料プランに登録しなければなりません。

ブログの自由度が低い

はてなブログは自由度が低いため、自分好みのブログを作りにくい仕様になっています。

 

最初から用意されているいくつかのテーマはありますが、はてなブログを運営している人であれば似たりよったりのデザインになりがち。

 

自分がこだわりたい細部までは設定できません。

 

WordPressよりも情報量も少なく、僕も最初は苦労しました・・・

ブログがなくなる危険性もある

可能性は限りなく低いですが、ブログが消えてしまう場合もあります。

 

はてなブログは「はてな」という会社が運営しています。

 

そのため、会社そのものが倒産してしまえばブログもすべて消えてしまいます。

 

WordPressであれば、サーバーもドメインも自分で契約するため、自分が「消す」ことをしない限り永続的に運営できます。

 

よほど倒産することはないと思いますが、危険性があることは覚えておきましょう。

はてなブログはこんな先生におすすめ

  • 気軽に始めたい人
  • 初期費用なしで始めたい人
  • コンテンツで勝負したい人
  • Webの知識が少ない人

WordPressのメリット

デザイン性が高い

WordPressのメリットはカスタマイズが自由なところです。

 

数多くのテーマが配信されており、DLすれば誰でも簡単におしゃれなブログをつくることができます。

 

例えば僕のブログでは無料テーマの「Cocoonを使用させてもらっています。

 

カスタマイズの自由度はもちろん、アフィリエイトなど広告の貼り付けにも強いカスタマイズができるのが特徴です。

 

 

「ブログ運営をするならプログラミングを知っておいたほうがいいですか?」という質問もありますが全く問題なしです。

 

コードの知識がなくても、おしゃれなブログをつくれます。

 

知っていることでさらに発展性は広がるので、気になる人は勉強してみるのも1つの手です。

 

>>先生でも転職できた!プログラミングで成果を出すたった1つのコツ!

広告がすぐに貼れる

WordPress広告をすぐに貼ることができます。

 

広告を貼るためには独自ドメインが必要です。

 

はてなブログと違い、WordPressは独自ドメインを取得しなければブログを始めれません。

 

申請して合格できれば広告が貼り付けられるので、すぐに収益を得られる可能性があります。

 

実際、僕もWordPressでブログを始めて3ヶ月で収益化に成功しました。

 

>>教員が副業ブログで収入を得る方法3つを収益化した教員が完全解説【3つのA】

 

「副業として収入を得たい!」という人はWordPressがおすすめ!

ブログがなくなるリスクが低い

WordPressはサーバーやドメインをすべて自分で用意しなければなりません。

 

しかし、はてなブログと違い、会社が倒産してなくなってしまうという危険性はかなり低いです。

 

「サーバーの運営会社が倒産したら?」という質問があるかもしれませんが、その場合も問題ありません。

 

別のサーバー会社と契約し、WordPressのデータをそのまま移すだけでOK

 

すぐに再開することができます。

 

せっかく作ったブログが消えてしまうのは誰しも嫌なもの。

ブログをずっと続けたい人は絶対にWordPressがおすすめですよ。

WordPressのデメリット

初期費用が高い

はてなブログと違い、WordPressでブログを開設するためには初期費用がかかります。

  • サーバーの初期費用
  • ドメインの登録費

最低でもこの2つにはお金を出さなければいけません。

 

ちなみに定番のサーバーはこちら。

僕はXserverで登録しています。

 

ドメインも無料で登録できるキャンペーンがあるのでおすすめです。

 

ドメインを単体で取得するのであれば「お名前.com」というサービスもあるので、こちらで登録するとよいでしょう。

 

投資などに比べれば少ないものの、初期費用がかかってしまうのはWordPressのデメリットの1つです。

ブログを開設するまでがちょっと大変

WordPressは開設するまでに少し時間がかかります。

 

先ほど書いたように、サーバーの契約、ドメインの取得をしてから、契約したサーバーでWordPressをインストールして始めてブログが開設できるようになります。

 

ただ、さきほど紹介した「エックスサーバー」であればブログの作成がたった10分ほどでできますので、無料ブログと大差はありません!

 

【初心者向け】10分で完成!WordPressブログの始め方完全解説【クイックスタート】

 

エックスサーバー」でなければかなり大変なので

 

「明日ブログ始めよう!」という人にはおすすめできません。

 

SEO対策をしないとアクセス数が増えにくい

はてなブログと違い、最初はアクセス数が増えません。

 

なぜなら、開設したばかりのブログはドメインパワーが弱いからです。

 

はてなブログはコミュニティ内で読者が来てくれることが多いため、最初からアクセスがあります。

WordPressで開設したブログはドメインパワーも弱く、コミュニティにも属していないため、最初は0人から始まります。

 

いくらあなたが良質な記事を書いたとしても、検索エンジンに上位表示されるのは最低でも3ヶ月ほどはかかると言われています。

 

僕の場合は偶然、ロングテールキーワードで記事を書くことができたので投稿して1日も経たず検索エンジンの1ページ目に表示されることができました。

 

とはいえSEOの知識なく上位表示させるのは難しいです。

やる場合はTwitterやFacebookなどSNSを使うと効果的にアクセス数を増やせるでしょう。

 

>>教員ブログ初心者がアクセス数を増やすためにすべきたった3つの方法【今日から行動】

WordPressはこんな先生におすすめ

  • 長くブログを続けられる自信がある人
  • アクセス数をあまり気にしない人
  • 自分なりのオリジナルブログをつくりたい人
  • 最終的に収益化したい人

まとめ

改めて今回の記事をまとめます。

「はてなブログ」
  • 無料で始められる
  • シェアがされやすい
  • アクセス数が最初から安定しやすい
  • 有料でないと広告が貼れない
  • ブログの自由度が低い
  • ブログがなくなる危険性もある
WordPress
  • デザイン性が高い
  • 広告がすぐに貼れる
  • ブログがなくなるリスクが低い
  • 初期費用が高い
  • ブログを開設するまでが難しい
  • SEO対策をしないとアクセス数が増えにくい

どちらのブログにも一長一短があります。

 

ブログ運営で最も大事なことは何でしょうか。

 

それは何より良質なコンテンツ(記事)を書くことです。

あなたが伝えたい思いを、より分かりやすくまとめること。

これは学校の授業にも生かせる能力です。

 

始めるからにはぜひ、ブログ運営をがんばってみてください!

うまくいけば転職することも可能です。

 

>>Webコンサルタントが転職しやすい理由を内定した中学校教員が解説【学習方法あり】

 

みなさんの活躍を応援していますよ。

人気記事

>>教員でも簡単!10分で完成!WordPressブログの始め方完全解説【クイックスタート】