転職活動で失敗したくない先生はこちら!>>

転職が失敗する!「使えない転職エージェント」の見分け方と対処方法【初心者ほど要注意】

転職サイト・転職エージェント

 

転職エージェントに登録したいけれど、採用担当者ってちゃんとした人なのかな?

使えない転職エージェントに当たったらどうしよう・・・

初めての転職だし、きちんと判断したい!

 

こんな悩みを解消します。

 

転職を成功させたい人は転職エージェントの登録は必須です。

 

しかし、残念ながら使えない転職エージェントも中にはいます。

 

使えない転職エージェントを利用しても転職は成功しません。

 

仮に内定をもらえてもブラック企業に転職することになってしまいます。

 

特に転職初心者の人は、自分が使っている転職エージェントが本当に「いいエージェント」かどうか判断に困りますよね。

 

使えない転職エージェントかどうかを判断する基準は5つあります。

 

本記事の内容

 

  • 使えない転職エージェントを判断する5つの見分け方
  • 本当にいい転職エージェントの特徴
  • 使えない転職エージェントに当たったときの対処方法

 

本記事の信頼性

自己紹介

 

この記事を書いている僕は、教員として在職中に転職活動をした経験があります。

 

転職を成功させるためいろんな転職エージェントを使ってみましたが、そこで「使えない転職エージェント」に出会ってしまい、内定をもらうまでかなり遠回りをしました。

 

あなたが僕と同じような失敗に合わないため、そして時間をかけずに転職を成功させるために今回の記事をまとめました。

 

 

この記事を読むことで本当に「使える」転職エージェントを見分けることができ、ホワイト企業へ転職することができるようになりますよ!

 

スポンサーリンク

使えない転職エージェントを判断する5つの見分け方

使えない転職エージェント5つの見分け方

 

使えない転職エージェントなのか判断する見分け方は次の5つ。

 

  • 希望に合った求人を提案してこない
  • ともかくたくさんの求人を提案してくる
  • 機械的な対応をしてくる
  • 連絡が遅い
  • 選考後の評価を教えてくれない

 

希望に合った求人を提案してこない

希望に合った求人を提案してこない

 

転職エージェントとの面談でしっかり希望を伝えたぞ!

求人がくるのが楽しみだな〜♪

 

求人を待つのはいいけれど、本当に希望に合ったものかは要チェックですよ!

 

使えない転職エージェントはあなたの希望にあった求人を提案してくれません。

 

なぜなら、あなたの希望をしっかり読み取れていない可能性が高いからです。

 

僕の場合「Web制作」を中心に求人をお願いしました。

 

ところが提案された求人は全く別物。

 

  • 家庭教師
  • 塾講師
  • 営業職
  • 事務職

 

ぴいす様にはこちらがピッタリだと思います!

 

いや、そんな求人、全く希望してないんですけど・・・

 

こちらの要望などは全く聞かず、一方的に違う求人を押し付けてくるエージェントでして、遠距離恋愛中かのようにすれ違ってばかりでした。

 

このような事態になったときは、担当者にもう一度連絡をとり、希望を伝え直すことが最善策。

 

解消されれば本当に転職したい求人を提案してくれる可能性があります。

 

たくさんの求人を提案してくる

たくさんの求人を提案してくる

 

転職エージェントに登録したらたくさん求人が来る!やったー!

 

ちょっと待って!それは本当に「いい求人」ですか?

 

使えない転職エージェントはたくさんの求人をとにかく提案してきます。

 

なぜなら、早く転職させてさっさと成果報酬をもらいたいから。

 

転職エージェントは転職者が企業に転職することで、報酬がもらえるビジネスモデルです。

 

 

  1. 転職エージェントが転職者を企業へ紹介
  2. 企業が転職者を採用
  3. 転職者の年収の一部を転職エージェントが報酬として受け取る

 

採用担当者としては長期間、転職が決まらない人をサポートするのは利益になりません。

 

転職が初めての人は求人の良し悪しもわからない人が多い傾向があるので、ブラック企業の求人も押し付けてくることもザラです。

 

提案される求人全てに応募するのではなく、本当にあなたが「よい」と思う求人に応募しましょう。

 

機械的な対応をしてくる

機械的な対応をしてくる

 

なんだかいつも同じ定型文で返信がくるなあ・・・

 

もしかしたら、後回しにされてるかもですね・・・

 

機械的な対応をしてくる転職エージェントも使えません。

 

なぜなら、採用担当者が優先度を決めている可能性が高いから。

 

優先度とは転職が成功しそうな人に順位付けすること。

 

転職エージェントでは1人の採用担当者が複数の転職者を対応することになります。

 

  • いつまでも転職をする気がない
  • 転職が成功しそうにない
  • 時間がかかりそう

 

上記のような人はエージェントとしても「うま味」はありませんから、熱心に対応する必要がありません。

 

解決策としては次の2つ。

 

  • 担当者を変えてもらう
  • 転職エージェントそのものを変える

 

上記の対応をして解決しましょう。

 

連絡が遅い

連絡が遅い

 

あれ?何日経っても転職エージェントから連絡がないなあ・・・

まあでも、忙しいから仕方ないよね!

 

その担当者は「忘れてる」のではなく「わざと」連絡してないだけかもですよ・・・

 

使えない転職エージェントは連絡も遅くなりがちです。

 

なぜかと言うと、転職が成功しそうな人を優先して連絡をするからです。

 

採用担当者は多くの転職者を1人で担当します。

 

とはいえ抱えきれないほどの人をサポートするわけではありません。

 

連絡が遅くなるのは転職を優先させようと思っていないから。

 

連絡を待つのではなく、積極的にこちらから連絡をとるようにしましょう!

 

選考後の評価を教えてくれない

選考後の評価を教えてくれない

 

書類選考に落ちちゃったけど、まだ求人はあるから大丈夫!

次にいってみよー!

 

ちょっと待って!

次に応募する前に、エージェントに落ちた理由を聞きましたか?

 

書類選考や面接後の評価を詳しく教えてくれない転職エージェントも使えません。

 

選考に落ちた場合、原因をつきとめることで次に改善することができます。

 

PDCAを回していかなければ、どんな求人でも落ちることは明白。

 

転職エージェントにこちらから問い合わせて、何がダメだったのか聞いてみましょう。

 

  • 教えてもらえない
  • 回答が納得いかない
  • 「よかったところ」しか伝えてくれない

 

上記のような対応をする転職エージェントは使えない可能性が高いですので要注意!

 

教えてもらえなかった場合は、応募した企業に直接問い合わせるのもよいでしょう。

 

「いい転職エージェント」だとわかる5つの特徴

「いい転職エージェント」5つの特徴

 

 

使えない転職エージェントの判断はわかった!

逆にいい転職エージェントってどんな特徴があるのかな?

いい転職エージェントの特徴も解説しますね!

 

いい転職エージェントの特徴は次の5つです。

 

  • 書類選考や面接後のフィードバックがある
  • 転職者のキャリアについてアドバイスしてくれる
  • 企業への回答期限や年収の交渉をしてくれる
  • 「他の求人はないか?」という質問にしっかり対応してくれる
  • 企業と強いつながりがあり、面接を自由に設定してくれる

 

これらの特徴があれば、いい転職エージェントだと判断できます。

 

とはいえ、上記の特徴は転職活動をやってみないとわからないという欠点もあります。

 

まずは利用してみて、転職活動の中で5つの特徴を意識してみましょう。

 

「いい転職エージェント」に巡り会えれば、ホワイト企業へも転職できるはずです!

 

転職エージェントが使えないときの3つの対処方法

 

いま登録している転職エージェントが「使えない」感じがする・・・もう転職はうまくいかないんだああああ!

 

落ち着いて!

次の対処方法を試してみてくださいね。

 

 

使えない転職エージェントに当たってしまったからと言って転職が失敗するわけではありません。

 

落ち着いて、次の3つの方法で対処しましょう。

 

  • 担当者を変えてもらう
  • 転職エージェントを変える
  • 直接応募に切り替える

 

担当者を変えてもらう

担当者を変えてもらう

 

担当者を変えてもらうことはできるの?

きちんと申し出れば可能です!

 

転職エージェントは担当者の変更ができます。

 

使えない採用担当者にサポートをお願いしていたら、いつまで経っても転職は成功しません。

 

各転職エージェントのHPの「問い合わせ」などから変更したいと伝えましょう。

 

転職エージェントを変える

転職エージェントを変える

他の転職エージェントに変えることはいいの?

大丈夫です!むしろ複数登録が必須!

 

担当者に満足がいかない場合、転職エージェントを変えてしまうことも必要です。

 

このとき、気をつけたいのは転職エージェントのタイプです。

 

  • 総合型
  • 特化型

 

転職エージェントには上記のような2種類のタイプがあります。

 

たとえばリクルートエージェントマイナビエージェントといったエージェントは「総合型」です。

 

GEEK JOBレバテックキャリアなどは「特化型」と呼ばれIT系の転職に強い転職エージェント。

 

  • 自分のやりたいことが決まってない人ー総合型
  • 転職したい業界や職種が決まっている人ー特化型

 

このように自分のキャリアに合わせて転職エージェントを使い分けることが成功への近道です。

 

転職エージェントを変える際にはよく調べてから登録をしましょう!

 

直接応募に切り替える

直接応募に切り替える

 

転職エージェントを使わずに自分で企業に応募したいけど、いいの?

 

いいですよ!直接応募にはメリットもあります!

 

転職活動を初めて慣れてきたら、転職エージェントを使わずに自分で直接応募するのもよいでしょう。

 

メリットとデメリットは次の通り。

 

直接応募のメリット

 

  • 企業の採用担当者とダイレクトに話せる
  • しつこい連絡を取る必要がない
  • 選考で落ちたとき、原因を聞いて次に活かすことができる

 

直接応募のデメリット

 

  • 企業によっては連絡が遅い
  • エージェントの推薦がつかないので実力勝負

 

転職活動は自分で行動することも必要です。

 

「転職エージェント+直接応募」を組み合わせていくことで、より転職が成功しやすくなりますよ!

 

まとめ|「使えない転職エージェント」はもう使わない!

 

今回の記事をふり返りましょう!

 

使えない転職エージェントか判断する5つの基準

 

  • 希望に合った求人を提案してこない
  • ともかくたくさんの求人を提案してくる
  • 機械的な対応をしてくる
  • 連絡が遅い
  • 選考後の評価を教えてくれない

 

転職エージェントが使えないときの3つの対処方法

 

  • 担当者を変えてもらう
  • 転職エージェントを変える
  • 直接応募に切り替える

 

転職を成功させるためには転職エージェントの登録は必要です。

 

しかし本当に「いい転職エージェント」でなければ時間をかけることがムダになってしまいます!

 

これから転職を考えている人も、今すでに転職活動を始めている人も、この記事を参考に転職エージェントについて判断してみてください。

 

未経験のWebコンサル会社に内定できた僕が使った転職エージェントについては別の記事で解説していますので、興味がある方は参考にしてくださいね。

 

別記事

>>教員に強い転職エージェント3選!登録するならコレだけでOKです【最新版】

 

今回は以上です!

 

YouTubeもはじめました!

 

https://www.youtube.com/channel/UCHSqb6tCgrGSDIAP65PYlZw

 

人気記事 教員に強い転職エージェント3選!登録するならコレだけでOKです【最新版】

人気記事 教員でも簡単!10分で完成!WordPressブログの始め方完全解説【クイックスタート】